大井町に住んで早数年。飲み歩きが趣味の私ですが、特に感じるのは「大井町って、コスパ最強な居酒屋が多すぎる!」ということ。でも、選択肢が多すぎて、どこに行けばいいか迷う人も多いのではないでしょうか?
「安いだけじゃ不安」「せっかくなら美味しいお店に行きたい」
そんなあなたに向けて、実際に通った中から本気でおすすめできる居酒屋5選を厳選しました。
本記事では、1人飲みから友達との飲み会まで幅広く使える、コスパ最高の大井町居酒屋を紹介します。

大井町初心者さんにもわかりやすいよう、体験談も交えてリアルな情報をお届けします!
目次
大井町の居酒屋事情|コスパ重視派に人気の理由

大井町ってどんな街?
品川から1駅とアクセス抜群の大井町は、庶民的な雰囲気と飲み屋街が共存する街。
駅周辺には居酒屋が軒を連ね、安く飲めるお店がぎっしり並んでいます。
ビジネスマンだけでなく、地元の若者や学生も多いため、気取らずに入れる店が多いのが特徴。
特に夜になると、駅前の東小路飲食店街や阪急大井町ガーデン周辺が賑わいを見せます。
なぜコスパのいい居酒屋が多い?
理由は大きく2つ。
- 昔からの下町文化で「安く・楽しく」が根付いている
- 競争が激しいため、価格も味もレベルが高い
このため、1軒目も2軒目も気軽にハシゴできるのが大井町の魅力です。
大井町に住む私が選ぶ!コスパ最高の居酒屋5選

ここからは、実際に行って「本当に良かった!」と思った居酒屋を、体験談とともに紹介します!
1. 若鳥焼き もばら|鶏料理好きなら一度は行くべき名店

特徴 | 価格帯 | おすすめポイント |
---|---|---|
焼き鳥・鶏料理専門 | 1本150円〜 | 鮮度抜群の鶏をその場で解体・調理 |
丸鶏をその場で捌き、焼き上げるというこだわりっぷり。
串焼きだけでなく、鶏刺しやタタキも絶品です。
私は「もも焼き」と「白レバー串」を注文。ぷりぷりジューシーなもも焼きは感動モノで、一瞬でリピート確定。カウンター席もあり、一人でも気軽に楽しめるのがいいところです。
2. 料理屋 幸森|本物の和食をリーズナブルに

特徴 | 価格帯 | おすすめポイント |
---|---|---|
和食居酒屋 | 料理一品500円台〜 | 豊洲直送の魚と季節料理 |
静かで落ち着いた雰囲気の中、丁寧に作られた和食を楽しめるお店です。刺身、おばんざい、炊き込みご飯まで、どれもレベルが高い!
お造り盛り合わせ(1,200円)が本当に新鮮で感動しました。静かに食事を楽しみたい日や、特別感を味わいたいときにおすすめです。
3. 日本酒 宵月|日本酒好きにはたまらない隠れ家

特徴 | 価格帯 | おすすめポイント |
---|---|---|
日本酒バー | 日本酒1杯700円前後〜 | レアな銘柄も揃う |
全国各地の日本酒がそろう、大井町の日本酒天国。女将さんがやさしく対応してくれるので、初心者でも安心です。
「フルーティ系のお酒が飲みたい」と伝えたら、好みにぴったりの一杯をセレクトしてくれました。おつまみも美味しくて、つい飲みすぎ注意です(笑)。
4. 地酒屋のぼる〜幟〜|瀬戸内直送の鮮魚と地酒が楽しめる

特徴 | 価格帯 | おすすめポイント |
---|---|---|
和食×地酒居酒屋 | 一品400円台〜 | 愛媛県直送の魚介・野菜 |
瀬戸内海の恵みを大井町で楽しめる隠れ家。瀬戸内直送の鮮魚や地元野菜を使った料理は、どれも新鮮そのもの。
刺身盛り合わせ(880円)と愛媛産の日本酒「石鎚」を合わせて、最高のペアリング体験でした。落ち着いた雰囲気なので、ゆったり飲みたい日にぴったり。
5. こいさご|昼飲みもできる大衆酒場の新定番

特徴 | 価格帯 | おすすめポイント |
---|---|---|
大衆酒場 | 小皿料理300円台〜 | 14時から営業、昼飲みOK |
コの字カウンターが印象的な、大衆酒場スタイル。小皿料理が豊富で、いろいろつまみながらのんびり飲めます。
「ポテサラ」と「煮込み」が間違いなく鉄板メニュー。1人飲みでも居心地がよく、昼からサクッと飲みたい日にも最高のお店です。
大井町居酒屋をもっと楽しむ!地元民だから知ってる3つのポイント
① ハシゴ酒ルートを組むと楽しい&コスパ最強!
大井町は駅周辺に居酒屋が密集しているので、1軒目→2軒目の移動が徒歩30秒レベルで済みます。
たとえば…
- 【1軒目】魚が食べたい気分なら「幸森」または「のぼる」で軽くつまみ&1杯
- 【2軒目】気楽に飲みたいなら「こいさご」や「もばら」でまったり仕上げ
という感じで、テーマ別のハシゴが簡単に楽しめるのが魅力です。
しかも、どのお店も価格が控えめなので、お財布的にも◎
② 昼飲み文化を味わえる珍しい街
都内でも「昼から飲める個人店」がこんなに揃っている街は多くありません。
こいさごなどの昼から営業している個人店を活用すれば、休日の昼飲みが格別なご褒美に。
筆者はよく土曜の午後から「昼飲みスタート→夕方に帰宅→夜はゆっくり」というルートを満喫しています。
③ 混雑を避けるには“火曜 or 雨の日”がねらい目!
人気店は金曜や週末になると、どうしても混みます。
でも地元民的には、
- 火曜や水曜は空いていてゆったり飲める日が多い
- 雨の日は穴場!(キャンセルが出やすい)
というのが定番の攻略法。
気になるお店があるなら、「平日の夜に軽く1杯」がいちばん快適です!
まとめ|大井町でしか味わえないコスパ最高の夜を
大井町には、チェーン店では味わえない温かみのある居酒屋がたくさんあります。
しかも、美味しくて、安くて、居心地も最高。
この記事で紹介したお店は、
「今夜どこ行こう?」と迷ったときに間違いないセレクションです。
ぜひ、大井町で自分だけのお気に入りの一軒を見つけてみてくださいね!
コメント